先日、ライフプラン作成のご依頼をいただいたお客様がハウスメーカーで提案を受けているという資金計画表を見ていると、住宅ローンの借入期間が40年となっていました。

「おおっー」という感じを受けました。

というのも、住宅ローンの借入期間は、親子ローンなどを除くと基本的には35年です。

例えば、全期間固定金利の住宅ローンで住宅金融支援機構の「フラット35」というのがありますが、最長35年まで借りられるので、その「35」からついた商品名だと思います(←推測です(笑))。

ですので、住宅ローンの借入期間が40年というのを見ると、少し驚きます。

ただ、知識としましては、地方銀行やJAバンクなどでは借入期間40年まで可能という住宅ローンが出てきているのは知っていましたので、いよいよFP相談の現場でも見るようになってくるのかなぁという印象です。

ちなみに、35年と40年で借りた場合の比較を少ししてみますと、こんな感じになります。

前提条件として、金利は全期間固定金利1%、元利均等返済で、借入額は4,000万円とします。

【35年ローン】

返済月額:112,914円 / 総返済額:47,423,997円

【40年ローン】

返済月額:101,142円 / 総返済額:48,548,360円

上記の例ですと、35年より40年の方が毎月の返済額は1万円ちょっと少なくなりますので、その時の家計負担は和らぎますが、総返済額は100万円ちょっと多くなりますので、ご留意を。