2カ月に1回のペースで開催している名古屋・愛知県を中心に活動しているFP(ファイナンシャルプランナー)が集い、互いの事例を共有しつつ学び合う、FPリアルねた共有会も今回が11回目。

いつもの4人でZoomにて開催し、共有内容は発表順に以下の通りとなりました。

廣江淳哉(私)『日本学生支援機構の第1種奨学金について』

日本学生支援機構の第1種奨学金(無利息)は、家計基準と学力基準を満たしても、以前は成績優秀者から一定数だけ利用できたのが、今は基準を満たしていたら全員が第1種奨学金を利用できると言うお話。

まさに実務で少し前に気付きを得たため共有すると、皆さんからは「へぇ~」をいただきました(^^♪

あと、既にYouTubeのFPパパちゃんねる内の以下の動画でもご紹介した『国の教育ローン(日本政策金融公庫)』の受取時期の制度変更について。

正井靖之FP 『パート先で社保加入の要件提示』

実際にパート就業をされている方から、社保適用拡大に関したパート先の対応について相談を受けたという事例紹介。

パート先の対応に「ええええっ!!」という驚きを受けました。

制度詳細が企業の現場や働く従業員に届いておらず、知らないがために会社に言われるがままになってしまっている人も多いんだろうなぁと感じ、知ることの重要さを改めて感じました。

ちなみに、YouTubeのFPパパちゃんねる内の以下の動画でも、パートなど短時間労働者の年収と扶養、社会保険適用拡大について解説していますので、ご参考まで。

また、正井FPからはもう1ネタ、「雇用保険料の改正」についても紹介がありました。

現状、一般の事業の場合ですと、雇用保険の労働者負担は0.3%ですので、月給が30万円ですと900円が保険料となりますが、その負担が1,500円ほどに段階的に上がるとのこと。気付かない人もいるかもしれませんが、人によってはランチ1回分ぐらいの手取りが減るということですね。

竹内道子FP 『東証市場再編について』

2022年4月4日からの東証市場再編のポイントと、再編を踏まえてTOPIXや日経平均はどうなるかというお話。

いつものように、すぐに終わるとの前置きがありましたが(笑)、30分ほどガッツリと解説をしてもらいました。

移行完了が2025年であり、緩やかな変化は少しあっても、TOPIXや日経平均に大きな変化はないのではとのことでした。

最近、資産運用の方も力を入れていこうと思っているので、有難い学びの機会となりました。

草野芳史FP 『ネット銀行の住宅ローンについて』

住宅ローンは、金融機関によって金利以外にも違いがありますので、住宅ローンを借りる際の金融機関選びは非常に重要になります。

今回は、あるネット銀行の住宅ローンについてHPを一緒に見ながら「ここには注意が必要ですよね」とお話。

確かに、「〇〇は無料」とお得と感じさせてつつ、よくよく見ると他で手数料をしっかり取っているなぁとか・・・見るべきポイントを再確認させてもらいました。

「ネット銀行」と「有店舗&担当者がいる銀行」との違いで注意すべき点なども伺いました。

そして、発表後は雑談タイム。

実はここにも学びのネタがたくさんあります。今回は「運用相談」について質問があり、FPとしてのあり方などを考える時間となりました。

隔月開催のため、次は5月となります。