昨夜は、2カ月に1回のペースで開催している勉強会『FPリアルねた共有会』の第5回がありました。名古屋を中心に活躍しているファイナンシャルプランナーが集まり、互いの相談等の事例を紹介&共有し合う学びの場です。

オンラインでの集まりなので、会場の都合もなく、終わり時間は未定(笑)

今回も4名の参加者全員が発表し、質問もバンバン入ったので、4時間かかりました。

そして、参加者と共有内容は発表順に以下の通り。

草野芳史FP 『住宅ローンの審査が通らないケース~個人信用情報編~』

前回の団体信用生命保険編に続いて、今回は個人信用情報で住宅ローンが通らないケースのお話でした。個人的には、来月にある企業様で新入社員の方の入社研修で「マネートラブル予防&ライフプラン」をテーマに終日研修を担当させていただきますので、知識の整理ができ、研修資料作成のヒントもたくさんもらえ、めっちゃ助かりました。

廣江淳哉(私)『離婚に備えるライフプラン』

以前、こちらのコラムで『【相談事例】養育費ライフプラン~障害のある子を育てながら~』を書きましたが、こちらをベースに離婚を見据えたライフプランを作成する際に調べたことなどを共有。大きくテーマとしては、「手当」「助成」「年金分割」の3つを共有しました。

最近、❝離婚❞をする、したという方のライフプラン相談をいただくケースが増えていますので、改めて、こちらのコラムでも上記3つに関しては近日中に情報提供をしたいと思います。

正井靖之FP 『保険に入れるケース、入れないケース』

FPとして独立される前のご経験を活かし、健康上の理由で保険に入れないケース入れるケースの共有がありました。最近、保険会社の診査も変わってきていますので、持病をお持ちの方で今までは保険に入れなかったという場合でも入れるようになった、そんなケースも増えてきているようです。

竹内道子FP 『保険契約者が使える健康相談サービス』

生命保険に加入しますと、付帯サービスといって、保険会社が提供している契約者向けのサービスがあります。例えば、病気をした時のセカンドオピニオン先を紹介してくれたり、ホテルやレストランを優待価格で利用できたりします。

その中で、『健康相談サービス』の利用を薦めることがあるというお話でした。なるほど、そういう使い方もあるんだなぁと納得。機会があればご相談いただたいた方にご紹介したいと思います。

我々、ファイナンシャルプランナーは企業内で活動されている方もいらっしゃれば、私のように個人で活動されている方も多いかと思います。個人での活動となると、相談を受けられる数に限界がありますし、専門分野をお持ちの方などは相談内容が似通ってくることもあると思います。

ですので、自身が経験したことがない相談内容知識としては知っているけど活用していないことなどを実例を通して聞けるのは貴重な限りですし、出し惜しみせず、赤裸々に話してくれるので、本当に勉強になります。

次回は5月。楽しみです(^^♪