はじめまして!
ひろえFP社労士事務所のCFP® & 社会保険労務士 廣江 淳哉(ひろえ じゅんや)です。FP廣江淳哉のコラムはこちら ブログはこちら YouTubeチャネル「FPパパちゃんねる」はこちら
いきなりですが、私がFP事務所を始めようと思ったきっかけからお話ししたいと思います。私がFP(ファイナンシャルプランナー)という資格を知ったのは2008年1月でした。その後、FPについて調べれば調べるほど興味を持ち、勉強を始め、2008年10月にAFPを、2010年7月にCFP®資格を取得しました。
FPの勉強をしていると、社会保障制度や税制、金融商品知識など、今まで全く知らなかった、大切なことなのに全然気にしていなかったことがたくさんあることに気付きました。
また、FPの勉強を始めたことを知った友人や知人からは、年金のこと、住宅ローンのこと、介護保険のこと、生命保険のことなどの質問を受けるようになり、私のように家計に関する金融知識について詳しく知らなかったり、関心はあるけど誰に聞いたらいいのか分からない人がたくさんいることにも気付きました。
そこで、家計の将来のことを考えたい、お金の知識を身に付けたいと考えている人達の役に立ちたいと思い、名古屋駅前に2009年3月にFP事務所を立ち上げ、本格的にご相談を受け始めました。
家計に関するご相談をいただいてると、定年後の年金や、世帯主が病気やケガで働けなくなったりした場合の保障などについて質問や相談を受けることも多く、公的な社会保障制度の重要性を改めて認識しました。そこで、FPとして社会保障制度に関する知識を深化させるために、2012年に社会保険労務士試験に受験・合格し、所定の研修を終え、2013年10月に開業社会保険労務士として登録をし、「ひろえFP事務所」を「ひろえFP社労士事務所」と致しました。
ご相談をいただく方の多くは、現在あるいは家計の将来に何かしらの不安や心配をお持ちです。しかし、それは「こうしたい」という“夢”や“希望”があるからだと思います。そのような皆様に、ご家族の“夢”と“希望”を家計収支の面からも安心して実現してもらえるよう、皆様と共に考えて参ります!!
資格
- CFP®(サーティファイド ファイナンシャル プランナー®)
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 社会保険労務士
- 生命保険・損害保険・投資信託販売員資格
- 証券外務員資格2種
- 年金アドバイザー3級(銀行業務検定協会)
- 日商簿記検定2級
- キッズ・マネー・ステーション認定プロ講師
- 持ち味マネーカードナビゲーター
- 日本NLP協会公認セールスNLPプロフェッショナルトレーナー
- 日本メンタルヘルス協会基礎心理カウンセラー
- アクティブブレイン協会認定「ビジネストレーナー」「ベーシック(記憶術)・学習法・ダイエットコース認定講師」
- HPCトレーナー資格
所属
- 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員
- 全国社会保険労務士連合会/愛知県社会保険労務士会 会員
- 名古屋商工会議所会員
- 名古屋商工会議所若鯱会6G会員
略歴
1974年12月25日 | 大阪府吹田市に生まれる |
少年時代 | プロ野球選手を目指し、野球に明け暮れる |
1998年03月 | 大学商学部サービス産業学科卒業 |
1998年04月 | 医療用医薬品商社に入社。静岡県沼津市に配属 |
2002年05月 | イギリスに留学の為、退職 |
2003年04月 | 日本語教師を目指し、日本語教師養成講座に通う |
2004年04月 | 愛知県の日本語学校の専任日本語教師となる |
2007年04月 | 人材派遣会社に入社 |
2008年01月 | 退職し、FPを目指す |
2008年09月 | AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士取得 |
2009年03月 | ひろえFP事務所を開設 |
2010年07月 | CFP®(サーティファイド ファイナンシャル プランナー®)取得 |
2010年11月 | 1級ファイナンシャル・プランニング技能士取得 企業年金総合プランナー(DCプランナー2級)合格 |
2010年12月 | CMP(上級モーゲージプランナー)取得 |
2011年12月 | 住宅ローンアドバイザー((社)全日本不動産協会認定)取得 |
2012年05月 | 日本FP協会愛知支部SG名古屋FP専門家ネットワーク代表 |
2012年11月 | 平成24年度社会保険労務士合格 |
2013年07月 | キッズ・マネー・ステーション認定プロ講師資格取得 |
2013年10月 | 開業社会保険労務士として登録 「ひろえFP事務所」を「ひろえFP社労士事務所」に事務所名変更 |
2013年11月 | 銀行業務検定協会年金アドバイザー3級合格 |
2014年04月 | 日本FP協会愛知支部SG名古屋FP専門家ネットワーク代表(2期) |
2016年04月 | 日本FP協会愛知支部SG名古屋FP専門家ネットワーク代表(3期) |
2018年04月 | 日本FP協会愛知支部SG名古屋FP専門家ネットワーク代表(4期) |
2022年09月 | 修文大学短期大学部 非常勤講師(2022年度より「消費者教育」授業を担当) |
キャラクター・ロゴについて
ひろえFP社労士事務所キャラクター
名前: さいくん
ロゴマークとともにお財布をモチーフに、
廣江雅美が作成しました。