
-ひろえFP社労士事務所 廣江淳哉-
元教師の経験およびファイナンシャルプランナー(CFP®)&社会保険労務士の資格を活かし、“お金”に関するマネーセミナーや講演会、勉強会の講師をお受けしています。内容、お時間、場所などお気軽にご相談ください。
セミナー内容例
内容につきましては、ご希望・ご要望に合わせて、ご提案・プランニングをさせて頂きます。詳細につきましては、お問い合わせください。
自治体・教育機関(学校等)・PTA様向け
ライフプランセミナー 90分~120分 × 2回
- 人生の3大資金(教育費、住宅取得資金、定年後生活費)の概要
- ライフイベント表の作成
- 家計管理・改善の7つのコツ
お子様向け金銭教育 90分~180分
- お店屋さんの仕事(お金の歴史、お店屋さん体験)
- おこづかい会議(お金の役割、おこづかい契約書の作成)
- 生活にかかるお金(社会のお金の仕組み)
- 夢をかなえるライフプラン(ライフプラン作り)
- 世界のお金(為替の仕組み)
- たまごで学ぶ資産運用の基本(分散投資)
※お子様向け金銭教育は、廣江淳哉が認定講師登録を受けているキッズマネーステーションのプログラムを使用して行います。キッズマネーステーション・ホームページ
企業様、組合様向け
ライフプランセミナー 180分~300分
- ライフイベント表の作成
- 給与明細&源泉徴収票の見方と各種控除について
- 「使うお金」「備えるお金」「貯めるお金」
マネートラブル予防研修 180~210分
- ケーススタディを通して、マネートラブルを回避できるよう知識を身につける。(例:カードローン・消費者金融・架空請求・支払督促・相続など)
源泉徴収票から公的社会保障制度を学ぶ 60分
- 年金制度、健康保険制度概要
- 所得税、住民税の仕組み
家計を守る社会保障とその不足を補う生命保険のお話 90分
- 家計のリスクと備え方
- 社会保障制度(年金・介護・健康保険)概要/li>
- 生命保険の仕組み
リタイアメントプランニングセミナー 3時間~5時間
- 退職後の生活イメージの共有
- 年金制度概要および年金定期便による自身の年金額試算
- 介護保険制度概要および介護シミュレーション
- 退職時の健康保険ならびに雇用保険概要
持ち味マネーカードセミナー 60分~90分
- 持ち味マネーカードを用いて、自身の“お金”に関する持ち味を知り、今後の行動を考える。
※持ち味マネーカードについては、株式会社マネーライフナビのサイトをご参照ください。
住宅展示場、建築会社様向け
今、聞きたい住宅ローン選びの決め手 60分~120分
- 住宅ローンの概要
- 毎月返済額が決まる住宅ローンの4つのポイント
- ライフイベント表から考える住宅ローンの組み方
介護セミナー 60分~120分
- 介護の現状
- 介護支援制度
- 介護プラン(事例)
産婦人科(マタニティークリニック)様向け
プレママのための知っていると得をするお金の話 60分~90分
- 出産費用と社会保障制度
- 教育費概要と教育費準備のコツ
- 生命保険の考え方
金融機関(保険会社、銀行等)・FP・FP勉強会(SG)様向け
FPが顧客を真に理解するためのコミュニケーションとは? 2~3時間
- コーチングとは
- 「承認」「質問」のスキル
FP向けコーチング基礎講座 2~3時間 × 6~7回
- 「承認するスキル」
- 「聴くスキル」
- 「質問するスキル」
- 「フィードバックのスキル」
- コーチング実践練習
- コミュニケーションのあり方
※廣江淳哉は、NPO法人WinWin育成協会の認定コーチ・コーチングインストラクターです。NPO法人WinWin育成協会
独立系FP事務所の経営・集客・相談の流れ
- ひろえFP社労士事務所のこれまでの歩み、集客方法、相談手法についてなど
セミナー・講師の料金について
通常料金 | |
各種セミナー講師 | (90分)50,000円より ※内容により異なりますので、ご相談ください。 |
※、CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。